夏の冷えにご用心👀

Uncategorized

先日、朝起きた瞬間、「背中が痛い・・」寝違えたかな?と思いマッサージボールでゴロゴロするも良くならず。

首も痛くなり上を向けない状態に・・・そういうことありませんか?

この記事では、そういう経験のある方に、私が実際にやって症状が治まった簡単な方法をご紹介します。

結論、「冷え」でした。


あまりの暑さに、数日前からエアコン入れっぱなしで寝ており、朝方「さむっっ。」でした。


夏に冷え?!冷えが原因ってどういうこと?どうしたらいいの?

更年期真っ最中の悩み多き私が、どうにか快適に毎日過ごせるようにいろんなことを試してきました。

対処法を知っていると、身体の不調が現れたとき、「あっ、あの方法を試してみよう!」となり、楽しい毎日が送れるようになりますよ。

寝違えは冷えが原因かも!

身体が冷えると、筋肉がキュッと収縮して血流が悪くなります。


その状態で同じ姿勢で寝ていると、首や肩まわりの筋肉がこわばり、朝起きたときに「ピキッ」と痛みが…😣これが“寝違え”の正体です。

特に夏は、エアコンや扇風機の風がずっと当たっていたり、薄着で寝てしまうことが多く、知らず知らずのうちに首・肩まわりが冷えてしまうのです。

私が実践した対処法

1 お灸

 下記の3箇所(関元、腎兪、足三里)にお灸をしてみました。


 私がいつも使っているお灸は、「長生灸」です🌟 

2 玄米カイロ

レンジでチンして使えてお手軽!まずはお腹。その後首にもカイロをあてて、しばらく休みました。

身体の中からホカホカになり、スッキリ!!ちなみに私はコレを使ってます。

3 温かいものを飲む

 当たり前ですが、冷たいものは控える。


 私も、寝違えておきた日の前日、あまりに暑いので大好きなあずきバーを食べてました。


 玄米カイロで温まった後は、お気に入りのハーブティーを飲みました。

4 寝るときは長袖+腹巻き

つい半袖で寝てしまいがち、そしてこの暑いのに腹巻き!?と思いますが、夏こそ腹巻き!薄手の腹巻きで良いのでお腹を冷やさない。

エアコン入れていても、更年期真っ最中の私は、時々「暑い!」ってなるときがあり、布団を着たり脱いだりしているので、知らず知らずのうちに冷えているようです。

ですので、長袖長ズボン+腹巻きは必須です😉

その後・・・

お灸してカイロ当てて、温かいもの飲んで、腹巻きして寝て・・・そうしたら次の日の朝、良くなってました!!少〜しまだ首の痛みはあったものの、あとは大丈夫👍


夏の冷えを甘く見てはいけませんね。皆さんも、夏の冷えにご注意ください✨


もし朝起きて「痛い」とか「なんか調子悪い」と感じたときは、上記の対処法をお試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました