このような方におすすめ
・良い枕を使っても快眠できないと感じている方
・マットレスの購入を検討している方
・睡眠時間は十分なのに疲れが取れない方
マットレスを変えてわかったこと
・朝の目覚めが明らかに改善した
・起床時の腰痛が改善した


私はこれで快眠ゲット!
朝スッキリ起きられない原因、実はマットレスかも?
よく眠っているはずなのに疲れが取れない
枕を変えてよく眠れるようになったのに、朝起きると何だかだるい・・最近の猛暑のせいで体力を奪われているのかもしれない。そう思って22時頃早めに就寝。約8時間も寝てるはずなのに疲れが取れないときがよくありました。
更年期?冷え??見逃しがちな寝具の盲点
エアコンで体が冷えてしまうので、「ちゃんと湯船に浸かり、腹巻きをして、パジャマは長袖長ズボン、布団を掛けて寝る」を心がけているこの頃。朝起きて、肩や背中が痛いということはこれで解決できている気がします。あとは更年期のせい??それもあるかも。でも考えられるのは「マットレス」かなと、大谷くんのCMを見て何となく思ったのです(^_^;)
枕だけじゃダメだった!マットレスとの関係性
オーダー枕を作るときに気づいた「土台の大切さ」
オーダー枕を作る時、いつも寝ているマットレスの硬さに近いものを選び、その上に寝て調整していきました。

枕は「頭、首、肩を支える」マットレスは「腰や背中・骨盤を支える」
人はまっすぐに立った状態が最も負担が少ない姿勢で、その姿を保ったまま横になるのが理想的な寝姿勢です☆
マットレスが古くなっていませんか?
私が使っていたマットレス、実は結婚したときに両親がプレゼントしてくれた「ムアツ布団」で20年経ってました!途中ベッドを使っていたこともあり、そんなに劣化してしないので(見た目)ベッドを処分した後、使用を再開していました。
しかし、調べてみると、「ムアツ布団」の寿命は7−8年程度らしく、今回購入する理由の一つにもなりました。
関連記事;「枕迷子から、やっと行き着いたオーダー枕」https://20250518-kaorinngo-over50.com/makuramaigokarao-da-makurahe/
実際にマットレスを選ぶまで
買い替えに踏み切れなかった理由
今使っているマットレスの寿命が過ぎていても、ずっと使っていたわけではないので、見た目は綺麗だし、何の支障もなかったのです。しかも、先日お値段の張る「オーダー枕」を作っていたばかりで、いくらお店の方からマットレスの重要性を聞いても、すぐに購入するにはハードルが高かったです。
しかし、今50代に足を踏み入れた私。眠りに悩みがある。あと人生30年?40年?わからないけど、まだまだきっと長い道のり。今、ここで例え10万以上払ってマットレスを新調したとして、1日何十円の世界。これで快眠が得られるのであれば・・ということで決断しました。
どうやって選んだ?
マットレスと言っても、会社も種類も様々。でも私は、オーダー枕を西川さんで作っていたこともあり、以前お世話になったお店で購入することにしました。西川さんにもいろいろな種類がありましたが、私は以前から寝ている「ムアツ布団」を選びました。しかし!一口に「ムアツ布団」といっても種類がすごい!20年前は1種類だったような・・

いろいろ試した結果、私が選んだのは「30年ムアツXシングル」165,000円。30年間、形状がほぼ変わらないというのがポイント。一日にすると20円以下!今後30年の快眠のために思い切って購入。
マットレスを変えて体感した3つの変化
朝の目覚めがスッキリ
腰や背中の痛みが軽減
夜中に目覚めにくくなった
快眠のカギは「自分にあった環境づくり」
マットレス選びで意識したいポイント3つ

「体圧分散・通気性・硬さ」の3つを意識することが大切です。
なぜなら、体をしっかり支えつつも寝返りがしやすく、湿気がこもらず快適な睡眠環境を保てるマットレスこそが、質の高い眠りにつながるからです。
私も最初は、寝返りを打つために「少し硬めがいいのかな?」とだけ考えていましたが、実際に寝てみると「腰が浮いて違和感がある」といったことに気づきました。体圧をしっかり分散し、必要な部分を支えて他の部分は違和感なく寝られるようになり、朝スッキリ目覚めるようになりました。
自分の体に合ったマットレスを見つけるためにも、「体圧分散・通気性・硬さ」はしっかりチェックしましょう。
予算に合わせた選び方・購入タイミング
マットレスは高価な買い物だからこそ、「長期的なコスパ」と「セール時期」を意識すると賢く選べます。
価格だけで決めてしまうと、すぐにヘタって結局また買い替える…なんてことも。少し高くても、10年20年・・使える品質のものを選ぶ方がトータルではお得になる場合が多いです。
私は、オーダー枕を買ってから1〜2ヶ月ほど様子を見て「やっぱりマットレスも…」と決断。でも、買いたいと思ったタイミングでちょうど“季節の買い替えセール”が始まり、通常より1万円以上安く購入できました!
焦って買わずに、「買い替え時期+セール時期」をうまく活用すれば、予算内で満足できるマットレス選びができますよ。
まとめ〜マットレスは投資でした!
枕、マットレスを変えて、私の毎日が変わりました!以前よりよく眠れて目覚めが良い。もうそれだけで「幸せ〜!」今日もがんばれるのです。
人生の三分の一は眠っている時間。これからの長い人生を生き抜くために、まず睡眠を整えることは、必須なのではないでしょうか。自分にあった快適な寝具を買うことは、自分への投資ですね!
快適な睡眠は、毎日をごきげんに過ごす第一歩です。
コメント